こんばんは。
さっそくですが、かくわ浩幸のまちづくり政策が載ったリーフレット第2弾ができましたので、お送りいたします。よろしくお願いいたします。
美瑛町長という重責を担わせていただきまして4年間が経過しました。
町民の皆さまのため、町のためという一心で誠心誠意、職務に当たってまいりました。
新型コロナウイルス感染症が瞬く間に世界に広がったのは、町長就任後1年も経たないうちでした。前代未聞の事態に、すべての職員と一丸となり力を合わせて、町民の皆さまの健康と命、仕事を守るために尽くしてきました。
ワクチン接種がスムーズに進んでいることはご実感いただけていると思います。大きな影響を受けた町民、事業者の皆さまに対しても、各種の支援策の実施や使用料減免など役場職員みんなが積極的に動き、質量ともに充実した対策を講じることができました。
一方、コロナ禍の中にあっても、この4年間で立ち上げた新規事業は80を超えています。福祉、地域経済、教育、医療、基盤整備、あらゆる分野にわたります。これらの多くは町民の皆さまから寄せられたご意見や職員の提案によるものです。町民の皆さま、町職員に感謝申し上げます。
4年前。町民の皆さまの願いや夢を実現していく行政が生まれました。この流れを途絶えさせてはなりません。町民主体のまちづくりにしていくためには、この流れをさらに大きく、太く、広くしていかなければなりません。そのためには不断の挑戦と改革、変革が必要です。
4年間、町民の皆さまの声を「聞いて、訊いて」まいりました。その結果、美瑛町が進む道筋がはっきりと分かりました。助走から飛躍へ。実行してまいります。
聞く。実現する。
やれること、ぜんぶ。
こんばんは。
さっそくですが、かくわ浩幸のまちづくり政策が載ったリーフレット第2弾ができましたので、お送りいたします。よろしくお願いいたします。
皆さま、お元気でしょうか。
3月31日(日)の総決起大会で、かくわ浩幸の新しい政策リーフレットをお配りいたしました。
4つのテーマで、合計41個の具体的な政策がはいった、かくわ浩幸のまちづくりの本気度をこめたものです。
きょうから、その内容を動画でわかりやすく解説する=「かくわ浩幸の政策を知る」シリーズ=をお届けします。
なお、先日3月30日のまちづくりを語る会で政策テーマごとに本人が語った=「かくわ浩幸の政策を聞く」シリーズ=も日替わりでお届けしています。あわせて、ごらんいただけたら幸いです。
みなさんのご質問やご意見をLINEやFacebookで直接、お受けしています。よろしくお願いします。
(動画の長さ1:21)
3月30日(土)のまちづくりを語る会の質問回答のなかから、きょうは「人口ビジョン」について投稿します。
美瑛町の人口がいま1万人を切る大きな転換期にあります。このまま行くと国の推計では2040年代に6000人台になる可能性があると言われています。
かくわ浩幸の人口ビジョンは、ふたつの考えからできています。
―人口が減っても財政が困らないようにしっかり備える。
―若者が住み続けたい、住んでみたいまちをつくり、人口が減らないようにする。そのために産業と子育ての環境を整える。
みなさんのご質問やご意見をお待ちしています。
どんなことでもお気軽にメッセージをいただけると嬉しいです。
LINEやFacebookで直接わたしにつながります。よろしくお願いします。
(動画の長さ2:49)
3月31日(日)18:00から農協大ホールにて総決起大会がありました。
会場いっぱいにお集まりいただいた支援者のかたを前に、かくわ浩幸は、「つくろう、つぎの美瑛。」と書いたできあがったばかりの政策資料に触れ、まちづくりの本気度を訴えました。
きょうは【速報】として、かくわ浩幸の決意表明を中心に投稿します。
みなさんのご感想、ご意見をお待ちしています。
どんなことでもお気軽にメッセージをいただけると嬉しいです。
LINEやFacebookで直接わたしにつながります。よろしくお願いします。
(動画の長さ4:53)
3月30日(土)14:30から町民センターに立候補予定者おふたりがそろい、これからの美瑛のまちづくりについて意見を述べ合いました。
かくわ浩幸は、町民から集まった質問事項に答えるなか、4つのまちづくりの政策を訴えるとともに、町民のみなさまの思いをエネルギーに変え「つぎの美瑛をつくる」決意を熱く語りました。
今日は【速報】として、終わりの自由意見の表明を投稿します。明日以降も、質問テーマにかくわ浩幸が回答するところを動画で共有したいと思います。ご期待ください。
みなさんのご感想、ご意見をお待ちしています。
どんなことでもお気軽にメッセージをいただけると嬉しいです。
LINEやFacebookで直接わたしにつながります。よろしくお願いします。
(動画の長さ4:11)