6月12日。美瑛町議会6月定例会が開会し、町政執行方針を述べさせていただきました。「美瑛町の未来のための町民主体のまちづくり。この姿勢を大切にしながら、一歩一歩、前に向かって歩んでまいります」とお話しました。全力を尽くしてまいります。

美瑛町長という重責を担わせていただきまして4年間が経過しました。
		町民の皆さまのため、町のためという一心で誠心誠意、職務に当たってまいりました。
		新型コロナウイルス感染症が瞬く間に世界に広がったのは、町長就任後1年も経たないうちでした。前代未聞の事態に、すべての職員と一丸となり力を合わせて、町民の皆さまの健康と命、仕事を守るために尽くしてきました。
		ワクチン接種がスムーズに進んでいることはご実感いただけていると思います。大きな影響を受けた町民、事業者の皆さまに対しても、各種の支援策の実施や使用料減免など役場職員みんなが積極的に動き、質量ともに充実した対策を講じることができました。
		一方、コロナ禍の中にあっても、この4年間で立ち上げた新規事業は80を超えています。福祉、地域経済、教育、医療、基盤整備、あらゆる分野にわたります。これらの多くは町民の皆さまから寄せられたご意見や職員の提案によるものです。町民の皆さま、町職員に感謝申し上げます。
		4年前。町民の皆さまの願いや夢を実現していく行政が生まれました。この流れを途絶えさせてはなりません。町民主体のまちづくりにしていくためには、この流れをさらに大きく、太く、広くしていかなければなりません。そのためには不断の挑戦と改革、変革が必要です。
		4年間、町民の皆さまの声を「聞いて、訊いて」まいりました。その結果、美瑛町が進む道筋がはっきりと分かりました。助走から飛躍へ。実行してまいります。
		
聞く。実現する。
やれること、ぜんぶ。
6月12日。美瑛町議会6月定例会が開会し、町政執行方針を述べさせていただきました。「美瑛町の未来のための町民主体のまちづくり。この姿勢を大切にしながら、一歩一歩、前に向かって歩んでまいります」とお話しました。全力を尽くしてまいります。

世界の最も美しい村連合総会が京都府伊根町で開かれます。
2023年5月23日(火)~26日(金)
世界の美しい村の方々が集まります。僕にとっては数十年ぶりの伊根町。素晴らしい町です!

世界8カ国が参加した「世界の最も美しい村連合会総会」が京都府伊根町で始まりました。総会では中国の世界連合加盟が承認されたほか、各国の事例報告で研さんを深めました。総会を取材している京都新聞北部総局の総局長は同期入社の同じ釜の飯を食べた仲。再会を喜び合いました。
 
 


町長2期目の初日がスタートしました。執務としては昨日までと同じ日常ですが、気持ちは心機一転、新たな決意のもと臨んでまいります。我が家の桜も咲き初めです。
こんにちは。
月曜日から気持ちも新たに公務に復帰しております。
この公式ブログは、今後も続けてまいります。
後援会ニュースのような形で、時々の町政のトピックスについてお伝えできればと考えています。
ブックーマークをしていたけるとありがたいです。
ちなみに、かくわ浩幸の公式LINEでお友だち追加していただくと、スマホの新着情報がより見つけやすくなります。
下の行のURLをタップしていただくと、簡単に「LINEの友だち追加」できます。
https://lin.ee/wEDwbIg
皆さま、この良い季節をお元気で過ごしください。
角和浩幸

みなさまのお力により美瑛町長選挙に再選させていただきました。あたたかいご支援に心より感謝申し上げます。美瑛町の発展のために全力を尽くしてまいります。本当にありがとうございました。
多くのお祝いのメッセージも頂戴しまして篤く御礼申し上げます❗
角和浩幸