日曜菜園

天候のせいか、今年はアブラムシが多い。キュウリやオクラはいつものことですが、これまで被害がなかったピーマンやナスにまで。毎日、酢を薄めた水や牛乳をプシュプシュしてます。(6/22 Facebookより転載)

お礼

多くの皆さま、誕生日に際して温かいお言葉ありがとうございます。未熟者ですので、変わらぬご指導のほどお願いいたします。(6/15 Facebookより転載)

「ガンガン」でジャガイモのの手植え

ほんのわずかな量ですが、7、8年ぶりにジヤガイモのプランターを出動させました。そして、久しぶりなので当然のようにミスが相次ぎ、最後にわずかに残った種芋を手植えするはめになりました。背負ってるのは就農した農地の元オーナーからいただいたもの。「ガンガン」と呼ぶのか、「NASAだ!」と叫んだ同い年の農家もいます。いずれにしても美瑛の生産者の皆さま、懐かしいのではないてしょうか。外仕事は気持ちいいなあ。(5/17 Facebookより転載)

苗の定植

育苗の環境が整わず、いつもよりさらに悪い軟弱苗ですが、ほぼ定植が終わりました。「苗半作」とは言いますが、逆にいえばまだ伸びる余地が半分もあると前向きに受けとめてます(笑) (5/10 Facebookより転載)

カノコソウ

さて、明日の雨前にカノコソウ、初めて植えてみました。重粘土の畑を無理やりロータリーがけしたので、表面のゴロゴロはご容赦下さい(笑) 農作業は気持ちいい~
あ、雨マークが消えた。。。(5/6 Facebookより転載)