美瑛町は25日、株式会社セコマ様と「まちづくり連携に関する協定書」と「災害時における応急生活物資の供給等に関する協定書」を締結いたしました。地域に根差した企業活動をされているセコマ様とタッグを組めることはとても心強く、今後のまちづくりに大いに役立たせていただきます。丸谷智保会長、わざわざ美瑛町までお越しいただきまして、誠にありがとうございました。(2023-7-26 Facebookから転載)
美瑛町は25日、株式会社セコマ様と「まちづくり連携に関する協定書」と「災害時における応急生活物資の供給等に関する協定書」を締結いたしました。地域に根差した企業活動をされているセコマ様とタッグを組めることはとても心強く、今後のまちづくりに大いに役立たせていただきます。丸谷智保会長、わざわざ美瑛町までお越しいただきまして、誠にありがとうございました。(2023-7-26 Facebookから転載)
美瑛神社の例大祭が始まり、夜は那智・美瑛火祭りが挙行され、大松明が勇壮に練り歩きました。白金太鼓の演奏も盛り上がり、多くの参拝客が美瑛の夜を楽しんでいました。(2023-7-24のFacebookから転載)
6月12日。美瑛町議会6月定例会が開会し、町政執行方針を述べさせていただきました。「美瑛町の未来のための町民主体のまちづくり。この姿勢を大切にしながら、一歩一歩、前に向かって歩んでまいります」とお話しました。全力を尽くしてまいります。
世界の最も美しい村連合総会が京都府伊根町で開かれます。
2023年5月23日(火)~26日(金)
世界の美しい村の方々が集まります。僕にとっては数十年ぶりの伊根町。素晴らしい町です!
世界8カ国が参加した「世界の最も美しい村連合会総会」が京都府伊根町で始まりました。総会では中国の世界連合加盟が承認されたほか、各国の事例報告で研さんを深めました。総会を取材している京都新聞北部総局の総局長は同期入社の同じ釜の飯を食べた仲。再会を喜び合いました。
町長2期目の初日がスタートしました。執務としては昨日までと同じ日常ですが、気持ちは心機一転、新たな決意のもと臨んでまいります。我が家の桜も咲き初めです。