美瑛でトマトの茎や葉の利用に取り組んでいる原直子さんが、トマトのわき芽を使った和紙を作成し、名刺に仕上げていただきました! 待望の商品化です。美瑛の名産トマトですが、残渣(ざんさ)は捨てるだけでした。再利用することで循環型社会を実現できます。これからも活動を応援させていただきます
(10/12Facebookより転載)
美瑛でトマトの茎や葉の利用に取り組んでいる原直子さんが、トマトのわき芽を使った和紙を作成し、名刺に仕上げていただきました! 待望の商品化です。美瑛の名産トマトですが、残渣(ざんさ)は捨てるだけでした。再利用することで循環型社会を実現できます。これからも活動を応援させていただきます
(10/12Facebookより転載)
オーバーツーリズムに関する関係省庁対策会議で、美瑛町の現状と対策について報告させていただきました。とても貴重な機会をいただきまして感謝申し上げます。(9/30Facebookより転載)
北海道議会農政委員会の皆様が美駅町を訪れていただき、美瑛ファームさんと四季彩の丘さんを調査視察されました。チーズで国内グランプリを獲得したり、手作りバターのお店を東京丸の内に展開している美瑛ファームさん、美瑛というより北海道を代表する観光地である四季彩の丘さん。ともに農業を基盤にした新しい価値創出を実現されています。町としましても引き続き道、道議会の皆様のお力添えのもと振興に努めてまいります。(8/30 Facebookより転載)