美瑛町町内中学校キャリアアップ講座が美瑛中で開かれました。僕がまちづくりについてお話させていただき、その後、中学2年生がまちづくりアイデアを議論発表してくれました。若者らしいアイデアが満載で楽しい時間となりました。(2/4 Facebookより転載)

美瑛町町内中学校キャリアアップ講座が美瑛中で開かれました。僕がまちづくりについてお話させていただき、その後、中学2年生がまちづくりアイデアを議論発表してくれました。若者らしいアイデアが満載で楽しい時間となりました。(2/4 Facebookより転載)

エゾシカ一斉駆除の出発式が行われ、猟友会の皆さま約30人が班編成のもと出動しました。美瑛町内の年間捕獲頭数は1000頭を超えており、農業被害を軽減していただいてます。御礼申し上げますとともに、事故、怪我のない活動をお祈りいたします。(2/2 Facebookより転載)

美瑛町役場では電子決裁をスタートしました。庁舎内DXもさらに進めていきます。(1/31 Facebookより転載)

包括連携協定を締結している室蘭工業大学の令和6年度第1回みらい共創会議が札幌市内のエア・ウォーターの森で開かれました。大学の技術を地域に活用する試みで、産官学のうち自治体の立場から発言させていただきました。(1/27 Facebookより転載)

第18回びえい雪遊び広場がラヴニール前で開かれてます。快晴のもと、大勢の親子連れに楽しんでいただいてます。実行委員会の皆さま、ありがとうございます。(1/25 Facebookより転載)
