国の地方創生伴走支援制度が美瑛町で具体的にスタートしました。地方創生支援官として農水省、国交省、金融庁の職員3名が伴走支援チームを組み、美瑛町の課題解決にご協力いただきます。本日は支援官と役場職員がオンラインミーティングで顔合わせと課題認識を共有しました。ここから始まるプロジェクトが未来の美瑛町を切り拓いていただけると期待しています!(5/9 Facebookより転載)
美瑛町のコミュニケーションマーク
美瑛町のコミュニケーションマークが完成しました。地域ブランドを高めるために活用していきたいと思います。町立図書館で大きく、見やすく展示していただいてます。ぜひご覧になって、町民参加で作った魅力的な新しいマークに触れていただきたいと思います。(5/8 Facebookより転載)
美瑛町議会第3回臨時会
美瑛町議会第3回臨時会が開かれ、すべての議案をお認めいただきました。建設的な議論を賜りまして、ありがとうございました。(4/28 Facebookより転載)
すずらん大学
美瑛町すずらん大学で「授業」を受け持たせていただきました。「美瑛町のまちづくり」と題して1時間、講話の時間をいただきました。これまでの取り組みや行財政改革のことなど、お話しする内容をまとめることがすごく自分自身の勉強になりました。貴重な機会をいただきありがとうございました。(4/24 Facebookより転載)
阪急交通社様と災害協定
株式会社阪急交通社様と災害協定を締結させていただきました。災害支援やボランティアの方々の宿泊や活動を支援していただくことや、避難施設や避難者の支援など6項目となっています。美瑛町の防災力を一段と高めていただく内容に心より深く感謝申し上げます。(4/21 Facebookより転載)