2025火山砂防フォーラムin洞爺湖 最終日

2025火山砂防フォーラムin洞爺湖は最終日、3班に分かれて現地視察しています。2000年の噴火火口や大規模な砂防堰堤、災害遺産などを巡り、防災とともに火山と共生するまちづくりについて学びを深めました。(10/31 Facebookより転載)

 

2025火山砂防フォーラム@洞爺湖町

2025火山砂防フォーラム(同委員会主催)が洞爺湖町で始まり、幹事自治体として参加しています。初日は式典の後、有珠山と共生する取り組み紹介やパネルディスカッションが行われました。式典に先立つ幹事会では、2027年大会を美瑛町で開催することが決定しました。しっかりとした準備を進めます。(10/30 Facebookより転載)

雪の日の面接

美瑛町は雪の朝となりました。町役場では昨日から職員採用面接が始まっています。皆さまお気をつけてお越しください。(10/28 Facebookより転載)

 

「星空の街•あおぞらの街」終了

新千歳空港で見る美瑛の景観。第37回「星空の街•あおぞらの街」全国大会in美瑛町はご来賓の皆さま、無事に帰途に就かれ、日程を終了しました。ありがとうございました。(10/27 Facebookより転載)

「星空の街•あおぞらの街」全国大会in美瑛町

第37回「星空の街•あおぞらの街」全国大会in美瑛町が、高円宮妃殿下のお成りと石原宏高環境大臣、鈴木直道北海道知事等の御参加を賜り、開催されました。式典をはじめ、美宙天文台の佐治晴夫名誉台長の記念講演やジュニア美瑛学報告、星のかけらプロジェクトなどが披露され、地球環境の大切さを認識する機会となりました。環境省、宮内庁、北海道はじめ関係機関の皆さまに心から感謝申し上げます。(10/25 Facebookより転載)