タイ誘致プロモーション2日目はメインの北海道ツーリズムセミナーを開催し、タイの観光関係事業者をご招待しました。美瑛町も細谷観光協会事務局長が堂々と英語でプレゼンし、笑いも取っていました。相互交流が深まりますように。(8/30 Facebookより転載)
タイ誘致プロモーション2日目はメインの北海道ツーリズムセミナーを開催し、タイの観光関係事業者をご招待しました。美瑛町も細谷観光協会事務局長が堂々と英語でプレゼンし、笑いも取っていました。相互交流が深まりますように。(8/30 Facebookより転載)
タイ誘致プロモーション最終日は開催中のバンコク日本博を視察、大勢の参加者に日本への関心の高さが伺えました。街中は日本食レストラン、日本製品も多く、さらなる経済連携の促進に期待します。観光地では内外二重価格を実施するなど、オーバーツーリズム対策と取れる事業も視察、学びを深めました。夜発、機中泊の飛行機で帰ります。(8/29 Facebookより転載)
タイ誘致プロモーション初日は3チームに分かれて活動、首長•行政チームはJNTO(日本政府観光局)とJETROバンコク事務所、商工中金バンコク事務所、JTBタイランドを訪問し、観光や経済について意見交換しました。(8/28Facebookより転載)
あさひかわ観光誘致宣伝協議会などによるタイ観光誘致プロモーションに参加してきます。総勢32人、美瑛からは役場、観光協会、観光事業者ら6人が参加します。美瑛選果コーンパンはいつもの行列でした (8/26 Facebookより転載)